スポンサーサイト
[No.] --/--/-- (--) --:-- [ スポンサー広告 ]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
卒業を祝う餅つき大会
[No.415] 2009/02/19 (Thu) 17:56 [ 開かれた学校づくり協議会 ]
2月の半ばを過ぎると、卒業式への助走が始まります。
その一環として、今年も恒例の「卒業を祝う餅つき大会」が催される予定です。

昨年度の餅つき大会の様子
谷中中学校「開かれた学校づくり協議会」の主催で、3月1日(日)午前9時集合です。
協議会会長の川田さんが招待状を書いてくださいました。
都立高校の一次入試が終わった頃、卒業生の皆さんのもとに届けられる手はずになっています。

あと数日で都立高校の入試があります。
今は受検に集中してください。
受検が終わったら、ほっと一息、餅つきを楽しんで、美味しいお餅を食べましょう。
毎年、大勢の町内会やPTAの方々に参加していただいています。
その一環として、今年も恒例の「卒業を祝う餅つき大会」が催される予定です。

昨年度の餅つき大会の様子
谷中中学校「開かれた学校づくり協議会」の主催で、3月1日(日)午前9時集合です。
協議会会長の川田さんが招待状を書いてくださいました。
都立高校の一次入試が終わった頃、卒業生の皆さんのもとに届けられる手はずになっています。

あと数日で都立高校の入試があります。
今は受検に集中してください。
受検が終わったら、ほっと一息、餅つきを楽しんで、美味しいお餅を食べましょう。
毎年、大勢の町内会やPTAの方々に参加していただいています。
スポンサーサイト
Copyright (C) 2006 谷中中校長室だより rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
コメント
コメントの投稿